2015年07月27日
ツール・ド・新城2015
週末の土日に新城総合公園でツール・ド・新城2015が開催されました。

たぶん出たのは3年ぶりかな♪
ヒルクライムは好きなんだけど、高速系の競技はスピードが怖くって・・・(^^;

まあ、出たカテゴリーがチームの3時間エンデューロだったから、
タイムうんぬんよりも楽しんで走ること最優先でした(^^)

遠征に向かう年寄りの朝は早いってもんで、
家を5時前には出発~・・・って、どこまで行くつもりなんでしょ?(笑)
途中でY朗の車に乗り換えて、K塚っちを拾って新城を目指します。

会場には6時半前には到着して7時にはピットも完成です、早っ(^^)
その後はウダウダと雑談やら支度をして、
受付&試走をスケジュールどおりにこなして、
第一走者のK塚っちがスタート位置につきました。

スタート前の緊張感のかけらもなく余裕をかましていました(^^)
さすが、やる時はやる男・・・です・・・か!?(笑)

おっ、先頭に白バイがいました。
毎年、いたのかな~?
なんか、本格的なレースみたいでカッコ良いな~♪

な~んて思っていると、
9時15分、3時間エンデューロのスタートです。
とりあえずの先導は愛三工業レーシングの選手ですね。
先頭集団のスピードは・・・どっ速いです(^^;;;

おいらたちは、全力を振り絞って走っている振りをしながら、
無理せずに楽しんで走っときました~(笑)

それにしても・・・・とにかく暑かった!!
5周交代で走ってたんだけど、交代して最初にやることは、
冷たいペットボトルの水を頭からかぶる事でした。

汗の量なんてマジでハンパ無かったですね~。
水分を飲んでも飲んでも飲めちゃうって感じでした。
熱中症で救護室に運ばれた選手もいたようです(><)

K塚っちが走っている間に体力を回復させて、
ピットインしてきたら足首バンドを付け替えて、
元気よくスタートです(^^)

3時間のチームで交代ができるから休憩後は元気満タンですね♪
ソロだとただただツラかった思い出がありますわ・・・(^^;
そしてスタートから3時間後の12時15分、
チェッカーフラッグが振られて3時間エンデューロのゴールです。

ローテーションからおいらがゴールのチェッカーを受けました♪
ふ~ぅ、心地よい疲れですな~(^^)
ゴール後はピットでしばしマッタリと雑談をして、
のんびりとテントの撤収を開始~。
午後のクリテとか表彰式を見て帰ろうかと思ったけど、
うだるような暑さもあったし、お腹も減ったので会場をあとにしました。

と、言うわけで、
久しぶりのツールド新城、疲れた疲れた~って言うより暑かった~(^^;
ツールド新城って炎天下か豪雨のイメージしかないな・・・(笑)
ナラ番長、石川Jr、ジッ君もお疲れさまでした。
イチ君もお疲れさまね~、
写真も何枚か使わせてもらったでね~ありがと♪
それと田原から自走で遊びに来てくれたジャイアントの子もお疲れ~!
無事に帰れたのかな?

心地良い疲れとジャージャーの汗のおかげなのか、
うだるような真夏の暑さの中でも食欲は旺盛でした(^^)
せっかく良い具合にカロリーを消費したのに、
完全に消費カロリー量を超えている摂取カロリー量ですな(笑)
ま、この旺盛な食欲が元気の源だな♪
Y朗&K塚っち、また一緒に走ろうね~!
お疲れ~&ありがとさ~ん(^^)

たぶん出たのは3年ぶりかな♪
ヒルクライムは好きなんだけど、高速系の競技はスピードが怖くって・・・(^^;

まあ、出たカテゴリーがチームの3時間エンデューロだったから、
タイムうんぬんよりも楽しんで走ること最優先でした(^^)
遠征に向かう年寄りの朝は早いってもんで、
家を5時前には出発~・・・って、どこまで行くつもりなんでしょ?(笑)
途中でY朗の車に乗り換えて、K塚っちを拾って新城を目指します。
会場には6時半前には到着して7時にはピットも完成です、早っ(^^)
その後はウダウダと雑談やら支度をして、
受付&試走をスケジュールどおりにこなして、
第一走者のK塚っちがスタート位置につきました。
スタート前の緊張感のかけらもなく余裕をかましていました(^^)
さすが、やる時はやる男・・・です・・・か!?(笑)
おっ、先頭に白バイがいました。
毎年、いたのかな~?
なんか、本格的なレースみたいでカッコ良いな~♪
な~んて思っていると、
9時15分、3時間エンデューロのスタートです。
とりあえずの先導は愛三工業レーシングの選手ですね。
先頭集団のスピードは・・・どっ速いです(^^;;;
おいらたちは、全力を振り絞って走っている振りをしながら、
無理せずに楽しんで走っときました~(笑)
それにしても・・・・とにかく暑かった!!
5周交代で走ってたんだけど、交代して最初にやることは、
冷たいペットボトルの水を頭からかぶる事でした。
汗の量なんてマジでハンパ無かったですね~。
水分を飲んでも飲んでも飲めちゃうって感じでした。
熱中症で救護室に運ばれた選手もいたようです(><)
K塚っちが走っている間に体力を回復させて、
ピットインしてきたら足首バンドを付け替えて、
元気よくスタートです(^^)
3時間のチームで交代ができるから休憩後は元気満タンですね♪
ソロだとただただツラかった思い出がありますわ・・・(^^;
そしてスタートから3時間後の12時15分、
チェッカーフラッグが振られて3時間エンデューロのゴールです。
ローテーションからおいらがゴールのチェッカーを受けました♪
ふ~ぅ、心地よい疲れですな~(^^)
ゴール後はピットでしばしマッタリと雑談をして、
のんびりとテントの撤収を開始~。
午後のクリテとか表彰式を見て帰ろうかと思ったけど、
うだるような暑さもあったし、お腹も減ったので会場をあとにしました。

と、言うわけで、
久しぶりのツールド新城、疲れた疲れた~って言うより暑かった~(^^;
ツールド新城って炎天下か豪雨のイメージしかないな・・・(笑)
ナラ番長、石川Jr、ジッ君もお疲れさまでした。
イチ君もお疲れさまね~、
写真も何枚か使わせてもらったでね~ありがと♪
それと田原から自走で遊びに来てくれたジャイアントの子もお疲れ~!
無事に帰れたのかな?

心地良い疲れとジャージャーの汗のおかげなのか、
うだるような真夏の暑さの中でも食欲は旺盛でした(^^)
せっかく良い具合にカロリーを消費したのに、
完全に消費カロリー量を超えている摂取カロリー量ですな(笑)
ま、この旺盛な食欲が元気の源だな♪
Y朗&K塚っち、また一緒に走ろうね~!
お疲れ~&ありがとさ~ん(^^)
Posted by ひろぽん at 22:55│Comments(0)
│team FreePort